Journal
RUSTYNAIL “RN-1029”
引き続き、オールドレンズの沼の入口手前に居ます。
その先で友人が手招きをしている。それはもうブンブンと。
大変危険ですから こっちへ帰っておいで。
でも
こんなのが特に加工無しに撮れてしまうとなると、、、マズイなぁ、、、、。。。。
さて、
RUSTYNAIL “RN-1029” c.BK ¥12,800(+tax)
久し振りにRN品番の新作。
クイッと吊り上り、エッジも効いており
トロっとした艶、頑丈さとデザイン性を兼ね備えた3点留めのカシメ
潔い大ぶりなサイズ。良いですね~。
ブラウンと
用意しております。
ライトカラー入れて万能なシェードにするも大変良しです。
MEGANEROCK
MEGANEROCK “TARSIER” c.GR ¥27,000(+tax)
という訳で、新型 “TARSIER”。あまり馴染みのない言葉かもしれませんが
いわゆる「メガネザル」です。
この画像では分かりにくいかも、ですがテレビジョンカットを採用。シルエットとの相性も良いですね~。
クリングスパッド仕様ですので鼻が高かろうが低かろうがバッチリ調整出来ます。
良いボリュームです。最近あっさりしたフレームが多かったので、良い気分転換になります。
MEGANEROCK “TARSIER” c.CGY ¥27,000(+tax)
こちらは大変綺麗なクリアグレー。
MEGANEROCK “TARSIER” c.BEER ¥27,000(+tax)
こちらは綺麗なビール茶。
MEGANEROCK “TARSIER” c.CL ¥27,000(+tax)
ベージュ寄りのクリア。良いですね~~~。
是非お試し下さい。
あ
KOALAの新色も入荷してます。
こちらもあわせてよろしくお願いします~。
STEADY “STD-34”
…
…….
スニーカーって涼しいね!!!
いやぁ、猛暑日でしたね。
こんな日に ふらりとお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございます。
さて
STEADY “STD-34” c.GOLD ¥30,000(+tax)
こちらは再入荷。前回はオンラインにアップする前にお客様のもとへ。
ご覧のとおり、STEADYらしい すっきりとしたラウンド+マンレイ山+チタンパッド+チタンテンプル。
STEADY “STD-34” c.SILVER ¥30,000(+tax)
国内ブランドにありがちな、くるくる~っとした彫金もありません。
STEADY “STD-34” c.BLACK/GOLD ¥30,000(+tax)
なんとかって製法の綺麗なメッキ。メッキって言うと安っぽく聞こえてしまうかもしれませんが、超頑丈なのだとか。
個人的には このBLACK/GOLDが特に好みですね。丸メガネ特有の野暮ったさをフレームの質感が上手く中和してくれます。
某雑誌によるとSTEADYは「クリーンクラシカル」というジャンルなのだ、と。
うん、確かに。
STEADYを掛けると、自分のようなごちゃごちゃした人間でも 全体の雰囲気が少しだけスッ?シュッ?とする気がします。
と、まぁ、いつもの如く派手さはございませんが、非常に丁寧に考え抜かれた良いフレームです。
是非お試しくださいませ。
かなざわのへそ
かなざわのへそ
観光雑誌には載っていない金沢の魅力を、金沢で活躍するクリエイターさん達が主観で色々紹介しているサイトです。
今回そちらに掲載していただきました。ありがとうございます。
Mary Lou eye’s以外にも素敵なお店やスポットが紹介されています。
是非ご覧になってみてください。
かなざわのへそ
RESTOCK: ayame “HEX AV”
ayame “HEX AV” c.CLE ¥40,000(+tax)
先月の販売開始より大変ご好評いただいておりますHEX アヴィエイター
この連休に店頭分は完売となりましたが、20日(木)より販売開始予定となっております。
オンラインでは店舗に商品が届き次第 SOLDを外します。
今回の入荷分でメーカー在庫が無くなったそうなので、次回は入荷は かなり先となりそうです。(年末以降かな?)
気になっていた方は、是非この機会に。
うーん、昨日も載せたような気がしますが、素晴らしいフォトジェニックっぷりですなぁ。
自分の手元には来ないんだろうな。。。
お客様 優先でございます。
つってね。
夏が見えてくるとこのあたりの音楽が聴きたくなります
何故だ
フジロックの刷り込みか?
そういえば今年はQOTSA、来ますね。
観たいなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
我々サービス業には 酷な季節です。
キャメラ
オールドレンズの沼にハマった友人がなにやら凄そうなレンズを持ってきまして、どれどれちょっと撮らせてちょうだい、と。
むぅ
むぅぅ
むぅぅぅぅ
ぬぅぅぅぅぅ
ぐぅぅぅぅぅぅぅぅ
どれどれ、モノクロは
ほ!
はは!
ここで撃沈。
まぁ
写真はその方その方の好みだと思いますが
手持ちのカメラとレンズでは絶対に出来ない自分好みの表現が、特にややこしい設定や加工を必要とせずに勝手に出来ました。
うーーーーーん
先日の砥石といい、いたるところに沼がある。
堪忍してください。(笑)
CLAYTON FRANKLIN “CF-606”
CLAYTON FRANKLIN “CF606” c.MBR/MHB ¥30,000(+tax)
CLAYTON FRANKLIN “CF606” c.SL/BC ¥30,000(+tax)
CLAYTON FRANKLIN “CF606” c.GP/HB ¥30,000(+tax)
シックな雰囲気のc.MBR/MHB
ツヤ感のあるシルバーとゴールド。内セルも程よいアクセントになり良い感じです。
もはや定番ということで説明も着用画像も必要ないかと思いましたが、改めてってことで。
強度数の方でも綺麗に仕上げやすいので、販売しているこちらとしても 安心してお勧めできる優秀なフレームです。
んんん
598のマットブラウンを所有しているのですが、もはやライトブラウンのレンズに換装したサンプルとなってしまっています。
606MBR/MHBにクリアレンズ入れたやつ、欲しいなぁ。なんて思い始めた今日この頃です。
Shop info
- tel
- 076-260-7551
- info@maryloueyes.jp
- address
- 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28
- open
- 12:00 - 16:30(受付16:00迄)
ご予約を優先での営業です。入店をお待ちいただくことがございます。
ご了承ください。 - close
- 水曜日 (他不定休有)