Journal
exclusive
GROOVER “DOLL-GW” ¥28,000(+tax)
GROOVER “KENSINGTON-GW” ¥28,000(+tax)
GROOVER “LEXINGTON-GW” ¥28,000(+tax)
GROOVER “ALCOCK-GW” ¥28,000(+tax)
GROOVER “APOLLO-GW” ¥28,000(+tax)
悪ノリ?で生産された金羽根のモデル達。
ブラックフレームのみの展開。
超少量生産です。
気になる方はお早めにどうぞ。。。
浜本の我慢がいつまで続くのか。。。
オンラインには掲載しませんが、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
tel: 076-260-7551
mail: info@maryloueyes.jp
CLAYTON FRANKLIN “CF-601”
引越しのバタバタで姿をくらましていたCF-601。
大抵 ”何故ここに”という所にあるもんです。案の定、普段置くはずの無いバックヤードから出てまいりました。
もともと偏光レンズが標準ですが、ブルー寄りのグレーの偏光レンズに交換したものだったので、見つかって良かった。
CLAYTON FRANKLIN “CF-601” MBK/SMOKE(偏光レンズ) ¥37,000(+tax)
CLAYTON FRANKLIN “CF-601” MBK/VGT/SMOKE(偏光レンズ) ¥37,000(+tax)
CLAYTON FRANKLIN “CF-601” BS/BK/BR(偏光レンズ) ¥37,000(+tax)
CLAYTON FRANKLIN “CF-601” DM/BR(偏光レンズ) ¥37,000(+tax)
という訳で、自分も妻も愛用している偏光レンズ搭載のCF-601。
サーモントタイプでこのサイズはなかなかありません。
眉位置の高い自分のような顔立ちでも、ビッとした感じで着用できる嬉しいフレームです。
お求めやすい価格ですよ、とは言えませんが、それだけの説得力のある造り、デザインです。
是非お試し下さい。
SUN PLATINUM METAL
Cloud nine “SP-33” ¥18,000(+tax)
サンプラチナを使用したラウンドフレーム。
サンプラチナの丸メガネというと、昭和天皇が使っていたという事で1部の方には人気の素材です。
とあるメーカーさんの説明によると、”1930年に日本で開発された白金色の合金。ニッケル、クロム、シルバーなどを含む合金で、身体との親和性に優れ、耐食性にも優れています。メッキなどの表面処理をしなくても大気中でほとんど変色しません。眼鏡材料の他、歯科材料、装身具、整形外科用として使用されてきました”
との事です。
チタン素材が台頭するまでは、ごくごく一般的に使われていたようです。
そんなサンプラチナ。適度な硬さもあり、好きな素材です。
本当に真円のシルエットは、着用時に縦長の楕円に見えてしまうので、少々楕円にしてあります。ここのバランスのとり方がそれぞれのブランドさんのセンスの見せどころです。
装飾は一切ありません。こういった引き算も大切です。
日本人の骨格に合うように設計された一山。ラウンドフレームでは鉄板のディティールですね。画像ではわかりにくいのですが、直接肌が当たる部分には樹脂が貼ってあります。
アンティークブラウンと
アンティークシルバーも用意しております。
アンティークブラウンを着用です。
レンズ幅41mmと、かなり小振りなレンズではありますが、ブリッジ幅は26mmと かなり広めですので大抵の方が掛けられると思います。
瞳孔間距離にもよりますが、かなり強度数の方でも高額な超薄型レンズを使わなくても済みそうです。ありがたや。
んで
ワンサイズ小さいものも用意しました。小顔の男性、女性に丁度良いサイズです。子供に丸眼鏡掛けさせたい、なんていう方にもお勧めです。
やや大振りなラウンドがトレンドのような気もしますが、こういったジャパンテイスト溢れるラウンドフレームも良いもんですよ。
是非お試し下さい。
達磨
近頃愛用中のGERUGA×THUGLIMINAL×JANGO、の、レザーブレス。
レザー担当のサグリミナルさんが今年のTシャツは達磨なんだ、と。
達磨を背負うという行為に目がない自分は即購入。
なんとも肌触りが良く、シルエットも好み、嬉しい嬉しいポケT。
それはもう自分にとって言うことなしです。
たまたま打ち合わせに来てくれたMU.INDUSTRIESの親分の指示通りの目を そのうち入れてやろうかと思います。
あ、ブレスとTシャツのお求めは
可愛いチワワがお出迎えしてくれるJSA、にてお願い致します。
ayame “GENERAL”
ayame “GENERAL” BLK ¥33,000(+tax)
ayame “GENERAL” DEM ¥33,000(+tax)
ayame “GENERAL” BER ¥33,000(+tax)
ayame “GENERAL” QRZ ¥33,000(+tax)
という訳で、ブランド初期から定番的な人気を誇る”GENERAL”が入荷です。
昔は”no.1112″という品番だったな~なんて事を思い出しながら これを書いています。
確か約5年ほど前、ayameがまだ立ち上げ当初に近い時期からのお付き合い。自分がまだ旧店舗に居た頃です。
その頃の ローカルでは、こういったクラシック勢が今程の流行とは言えず、店頭で必死に良さを説いていましたね。ジャパーンなデザインのクラシック勢ばかりの頃です。
現在の”GENERAL”は、一般の方にはわかりにくい部分ではありますが、当時の”no.1112″にかなりマイナーチェンジが入っています。
良いものを更に良いものにするというデザイナー今泉さんの熱意が十分に感じられます。これは他モデルに関しても同じことが言えます。
ayame “GENERAL” DEM/L.GREEN ¥33,000(+tax)
今でこそ普通に提案していますが、当時はボストンにライトカラーなんて見向きもされなかったなぁ、と。それは自分の力不足でもありますが。
という訳で、1本のみ、ライトグリーンレンズが入ったDEMもご用意いたしました。
ブラウン系統のGENERALは 毎度毎度出足が早いので、気になる方はお早めにどうぞ~。
さて、クリアもサングラスにしてしまおうかな。それはまた改めてご紹介致します。
ayame
MEGANEROCK ”LION” CL/BL
ブランド:MEGANEROCK(メガネロック)
LION
セルロイド製
COLOR:クリア/ブルーレンズ
size : 45□20-145
サイズ表記は、(レンズ横幅◻︎鼻幅-腕の長さ)となります。
通販をご希望の際はこちらも必ずご一読くださいませ。
伊達メガネとしてお使いになる場合は、度無し用のレンズ(¥3,000税抜き)への交換をオススメしております。UVカット、反射防止材、傷防止コート付きです。ご希望の方はお問い合わせメールにご記入くださいませ。
こちらの商品は全て店頭でも販売している為、ご注文頂いた時点で商品が欠品している可能性があります。お手数を掛けますが電話かメールで連絡の上在庫確認後の発送になりす。
送料は¥500(税抜)※北海道、沖縄島離島はお問い合わせください。お支払い方法は 佐川急便代金引換(クレジット可)のみになります。代引き手数料はご負担願います。 返品は受け付けておりません。ご了承の上お買い求め下さい。
という訳で、アイテム欄にアップするつもりがJARNALの編集ページに一所懸命書いていたようです。
せっかく?なので ここままアップしてやろうと思います。
こちらの商品は下記リンクよりご覧くださいませ。
NEWMAN
NEWMAN ‘THONPSON’ c.BK/SIL/L.BLUE ¥15,000(+tax)
クリップオンがセットになったボストンメタル。
装着することで良い感じの2ブリッジへと変わります。
4点留めのクリップ。慣れてしまえば脱着は簡単です。
レンズはライトブルー。曇り空の多い ここ北陸では非常に使い勝手の良いカラーです。眼が透けて見えるカラーレンズは馴染みも良く、サングラス初心者の方にもお勧めです。
NEWMAN ‘THONPSON’ c.BR/A.G/SMK ¥15,000(+tax)
フレームは落ち着きのあるアンティークゴールド、クリップはべっ甲色、レンズは定番のスモークカラー。
やや濃い目のカラーレンズ。ぱっと見で眼が透ける感じではありません。
NEWMAN ‘THONPSON’ c.BK/GOLD/L.BLUE ¥15,000(+tax)
フレームはツヤのあるゴールド。クリップはブラック、レンズはこちらも定番のスモークカラーです。
フレーム単体。クセのない定番的なボストンです。良い意味で特筆する点はありません。
という訳で、NEWMANでは 何げに初となるボストンタイプのクリップオンセット。
大変お勧めです。
是非。
オンラインにも掲載済みです。
遠方の方はコチラより。
https://maryloueyes.jp/brand/newman
あ、ちなみに以下のフレームも同時に入荷しております。
下のブラウンハーフは新色です。結局この色が一番先に旅立つのでしょうね。
気になる方はお早めに。
Shop info
- tel
- 076-260-7551
- info@maryloueyes.jp
- address
- 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28
- open
- 12:00 - 16:30(受付16:00迄)
ご予約を優先での営業です。入店をお待ちいただくことがございます。
ご了承ください。 - close
- 火曜日 水曜日 (他不定休有)