Journal
ayame
『ayame』ショートムービー公開
多様性のクロスポイントとして存在する ayame をテーマに、これまで撮影禁止だった製造背景を特別に一部公開、言葉がなくても世界中の人に伝わる内容となっています。
フィルムで撮影した美しい映像をぜひご覧ください。
STANCEY RAMARS “M-88”
「WARP MAGAZINE」
金沢も特集されるという事で、私と妻が何故か載っております。
近隣のショップさんや、いつもお世話になっている「八十四番地」さんも紹介されています。
全国紙で知っている人がたくさん出ているのは なんだか嬉しいものですね。
皆さんも 是非ご覧になってみてください。
さて、本日は
スポット入荷の「STANCEY RAMARS」(スタンシー ラマーズ)をご紹介。
STANCEY RAMARS “M-88” c.SL/DM ¥31,000(+tax)
インナーセルは もはや珍しいものではありませんが、メタルの質感と全体のボリュームバランスが やや無骨な雰囲気を出してくれています。
インナーセルは表側はリム見えるよう薄く、裏側はボリューム持たせており独特の存在感を出しています。
大振りとまではいきませんが、ウチでも人気のCF-598やayame “FOCUS”よりも少し大きめです。
リム上部のラインが眉と重なる位の位置で掛けられる場合は、是非カラーレンズカスタムを楽しんでいただきたいですね。自分のように眉毛がボーンと飛び出す場合は、クリア、もしくは眼の透ける程度の濃度のカラーレンズにしましょう。濃いカラー、薄いカラー、どちらも自分の中ではバッチリな組み合わせのイメージは出来上がっています。そこらあたりの詳細は店頭にて。
STANCEY RAMARS “M-88” c.BK/BE ¥31,000(+tax)
個人的に好きなカラーの組み合わせです。
ベージュの部分はフレーム単品で見れば 派手に見られるかもしれませんが
ブラックのメタルリムとのコントラストも相まって、とっても肌に馴染みやすく、我々日本人には相性ぴったしなのです。
こちらもカラーカスタムすると 180度性質の違う物に変わります。ご相談ください。
STANCEY RAMARS “M-88” c.SL/NV¥31,000(+tax)
アンティークシルバー/ネイビーも用意しました。
こちらもなかなかに無骨な雰囲気を出していますね。
女性にも挑戦していただきたいフレームです。
是非是非、お試しくださいませ。
遠方の方は お気軽にお問い合わせください~。
CLAYTONFRANKLIN “CF-598” NEWCOLOR
1/26(金)は13時頃からの営業です。お間違えのないよう宜しくお願い致します。
なにやら沢山入荷がありました。
毎年1月半ばから やってくる膨大な事務作業に一旦蓋をしながらの検品作業はなかなかに気持ちがふわふわしたものでありますが ばっちり検品、セミフィッティングが完了致しました。
順々にご紹介してまいります。
とりあえずは販売当初よりMLEでは絶大な支持をえておりますCF-598より新色が登場です。
CLAYTONFRANKLIN “CF-598” c.DM ¥30,000(+tax)
ダークブラウンデミ/ブラウンの組み合わせです。
着用時には ほぼ黒く見えますが実は純粋なブラックが存在しない598。黒っぽいものがご希望の方も是非お試し下さい。
CLAYTONFRANKLIN “CF-598” c.MBK/GP ¥30,000(+tax)
通常販売している45サイズでは初登場のマットブラック/ゴールド。
ツヤ消しとツヤ有りのコントラストが良い雰囲気です。
CLAYTONFRANKLIN “CF-598” c.MBK/MBK ¥30,000(+tax)
こちらのマットブラックは新色ではないのですが、MLEではかなり久しぶりの入荷ですので紹介させていただきました。
セル輪もメタル部も全てマットブラック。前述のとおり、598のブラックは純粋なものはなく、こちらのマットブラックとなります。
既存の
c.GPと
c.HBもしっかりご用意しております。
まだお持ちでない方も、既にお持ちの方も、是非お試しくださいませ~。
ayame “OCTA”
ayame “OCTA” c.GLD ¥40,000(+tax)
ayameらしい直球のモデル名「オクタ」。ご覧のとおり八角形です。
今回のOCTAはフロントリム部も段落ちの設計。細かい部分ですが大切なディテールです。
同シリーズのGMSより少しだけ大きめですね。カラーレンズでカスタムしても良い雰囲気になることは間違いないです。
MANRAYよりも淡いゴールドとなっていますので、肌馴染みよく着用できます。
ayame “OCTA” c.SIL ¥40,000(+tax)
シルバーも用意しました。こちらもいつものギラっとしたシルバーではなく。半ツヤの落ち着いたシルバーです。
メタルフレーム
今、気分な方も多いのでは。
是非です。
THE KANPA
久々に どかっと振りましたね。
色々と迷惑被る事も多いのは事実ではありますが、、、
どうにも
はしゃいでしまう部分もあるんですよねぇ。
自分達が店に到着した時には、大家さんの豪腕により雪かきはパーフェクトに終わっていました。
感謝感謝です。
案の定 ほとんど人気はなく、経理が すーーーーーっと進みました。時にはこんな感じで「暇」を正当化できる日も必要です。ただ、頭にメガネを乗せちゃぁいけない。
店の前には 妻が作った謎の物体。
お尻でしょうか?
という訳で、もう数日寒波は続くようです。
皆様、お出かけの際はくれぐれもご注意くださいませ。
誰も来ないとなれば店内のBGMは自由ってもんです。
相も変わらずこの人達を。
いやあ踊れる感じなのにQOTSAらしい猟奇的な気持ち悪さもちゃんとあったりなんかしちゃって
もうこの曲大好きーーーーー。
とか言いながら
こんな日にご来店くださいました皆様
本当にありがとうございました。
仕上がりまで今しばらくお待ちくださいませ~。
新年
あけましておめでとうございます
2018年も宜しくお願い致します
1/2(火)11:00 – 17:00
1/3(水)11:00 – 18:00
1/4(木)12:00 – 18:00
1/5(金)通常営業
Shop info
- tel
- 076-260-7551
- info@maryloueyes.jp
- address
- 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28
- open
- 12:00 - 16:30(受付16:00迄)
ご予約を優先での営業です。入店をお待ちいただくことがございます。
ご了承ください。 - close
- 火曜日 水曜日 (他不定休有)