Journal
富山の護国神社にて蚤の市のような催しがあるのだ、と、義理の姉に誘われ、早起きして向かった。
お皿か花器で何か良いものが有れば、なんて思っていたものの、
真鍮で出来た布袋さんの喜怒哀楽の表情のある、ベヘリットみたいな何かを購した。
握った時の収まりも良く、ずっと握っていたくなる程の愛らしさ。
ここ数年でのお買い物では優勝と思える。
まだまだ自分の知らない魅力的なモノが沢山あるんだろうなと、薄ら笑みを浮かばせた。
CLAYTON FRANKLIN “CF-606”
お久しぶりの再入荷です。
2014年の年末に販売開始以降、ウチではずっと人気ですね。
これからの方も、買い直しの方も是非です。
今年の10月は暑いなぁ なんて思っていたら
急に秋らしい気温になりましたね
体調を崩しやすい時期ですが
とある整体の本を読んでみたところ
風邪をひいてみたくなるなんていう不思議な心境です
音源よりも歌声、演奏が優しくて とても癒されます。
たまにある、声が好き、という人なんですが、この曲が入っているアルバムは全曲良いんですよね。
女性ボーカルの曲を しっかりじっくり聴き込むという事は今まで あまりありませんでしたが、この人とaimee mannさんは 自分のなかでは別格なのかもしれません。
そう言いながらも 店内では終始envy。
たまに 引っかかってくれる人がいたりすると、それはそれは嬉しい出来事だったりします。
栗の季節ですね。
久しぶりの炭の香り
香りと音楽は色々な記憶を呼び起こします
去年あたりから なんだか記憶喪失気味
歳を重ねれば日々の体感スピードが上がることは承知していれど
あまりに無味な寿命の消費だけはしたくないものです
GROOVER “THE WHYMPER”
GROOVER “THE WHYMPER”
一部 古参のファンの方には「ん?」となるモデル名ではないでしょうか。
1stコレクションにあった同名モデルをお持ちの方は是非こちらに更新してください。
宜しくお願い致します。
ちなみに
これらも同時に再入荷しております。
よろしくどうぞー。
Shop info
- tel
- 076-260-7551
- info@maryloueyes.jp
- address
- 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28
- open
- 12:00 - 16:30(受付16:00迄)
ご予約を優先での営業です。入店をお待ちいただくことがございます。
※完全予約制ではございません。
ご予約はメール、お電話にてお願いします。
ご予約についてはJOURNAL内の「ご来店予約について」をご覧ください。
検眼等の業務中は電話に出られないことがございます。ご了承くださいませ。
臨時休業、営業時間変更はインスタグラムにて お知らせしております。
ご来店前に ご確認くださいますようお願いいたします。
お問い合わせに関しましては 恐れ入りますがインスタグラム、フェイスブックでのDMは対応しておりません。
お電話かメールにてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
- close
- 火曜日 水曜日 (他不定休有)