Journal

GROOEVR “MUMMY” c.RED

11/13(火)、11/14(水)は両日休業でございます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。


 

所用にて新竪のHighlonesomeへ。

リペアをお願いしに行ったはずなのに、帰りに腕の中にはアウターが。

ちょうど今、ハードに使えそうなアウターが欲しかったのですよね。

なんだか暖かい日が続いていましたが、いよいよ本格的に秋から冬へ向かってきました。

皆さんも暖かい衣服と店主が放つ安らぎの空気を求めに是非ハイロンサムさんへ足を運んでみてください。

Highlonesome

 


さて


GROOEVR “MUMMY” c.RED ¥36,000+tax

ボリュームたっぷりな

GROOVER得意のコンビ枠

メタルパーツはサンプラチナを使用。

一癖あるフレームです。

自分のように顔周りうるさめ男子(オジサン)には相性バッチリなのは当然ですが

顔周りスッキリ、しゃきっとしたスーツスタイルなんかにも組み込んでいただけるとかなり洒落者な感じです。

是非チャレンジしてみてください。

 

 

ayame “HEX” c.KHA

いつも使っているカメラを自宅に忘れてしまったので、タンスの肥やしと化していたニコンD7200を久しぶりに。

久しぶりに見るシグマの名作ARTは相変わらずの切れ味。

どれどれ、と奥の方に追いやられていたニコンの50mmも久しぶりに装着。むかーし初めて購入した単焦点。当時、フルサイズ換算でどーたらこーたら、うん、よく分からんけど使えるならオッケーや、と。お~~ボケボケや~なんつって嬉しくて色々撮りまくっていましたねぇ。

 

ニコンのカメラ本体とメインカメラでは使用できないシグマのレンズは、すっかり活躍の場面がなくなっていたので手放そうかと思っていましたが、、うーん。

断捨離とは難しいものですね。


さて


ayame “HEX” c.KHA ¥40,000+tax

今季発表の新色カーキです。

ほどよく「ふ」の入った柄は肌馴染みが良く、落ち着いた印象です。

35mm換算で75mmくらいなのでしょうか?(笑)いつになくデカく撮れてビビります。

HEXが金沢でもジワジワきてますね。個人的にも好きなフレームの一つですので嬉しい限りです。

 

2ブリッジタイプのHEX-AVもサングラスオプティック共に入荷致しましたのでこちらも是非です。

 

ayame

ayame

ayameより色々入荷がありました。

ジェネラルは久しぶりですね。新色のライトブラウン、良いですよ。

 

オンラインストアに掲載済みです。

是非合わせてご覧下さい。

 

ayame

GROOVER “LANDSAT”

復活後、今までにない成長を見せるモンステラ。

時期的に今年最後の新葉でしょうか。

植物は、カッコイイです。

 


さて

GROOVERの新型です。

やっと告知できます。(笑)

APOLLOのようでAPOLLOじゃない、「LANDSAT」です。

アポロを少しビッグサイズにした感じですね。

またしてもクリアレンズでもライトカラーでもダークカラーでもなんでもOKなモデルの登場です。

是非です。

 

GROOVER

11/6現在、クリアグレーが旅立ってしまいましたが、まだまだナイスカラーがございます。

 

凄まじい癒しをありがとうございます♪

information

11/3(土祝)は臨時休業でございます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。


ちなみに

11/4(日)、10時より いしかわ四高記念公園(旧中央公園)にて

「いしかわ食のてんこもりフェスタ2018」というイベントがあります。

以前お世話になった三谷ジビエさんが出店されます。

あれの丸焼きだそうです。

僕も午前中に足を運んでみようと計画中です。

皆様も是非足を運んでみてください。

縄手

なんとなく思いつきで行き始めた一日参り。

意外と信心深い方なのでしょうか。

行かない方が 少し気持ちが悪い、という感覚になるとは思いもしませんでした。

尾山神社は晴れでも雨でも良い雰囲気なので、好きなスポットの一つです。


 

さて

本日は「縄手」と呼ばれる商品を幾つか紹介させていただきます。


GROOVER “SEVEN” c.BLK ¥38,000+tax

耳をかける部分が金属で縄状に編みこまれた仕様です。

着用される方の耳の位置に調整することで、ずり落ちなくなるというものです。

こちらのSEVENに使用されている縄手部分は、国内の職人さんにより手編みで制作された正真正銘の「縄手」です。

現在この製法で作られている縄手はかなり貴重なものだとお聞きしました。

ロストテクノロジーにならないことを願うばかりです。

着用には少しコツがありますので、ご試着の場合はお気軽にお声掛けください。


 

こちらは手編みではないものの、弾性のある金属を使い制作されたものです。

現代の縄手ですね。

MLE SELECTにアップ済ですので、是非ご覧下さい。

 

MLE SELET

information

いつもご覧頂きありがとうございます

10/31(水)は定休日のため休業でございます。

オンラインショップはご利用いただけますが、メールの返信、商品の発送は11/1(木)以降となります。

 

その他、今週の11/3(土)祝 は所用のため臨時休業となります。

ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。


 

 


ayame

CLAYTON FRANKLIN “CF-606CLIP”


CLAYTON FRANKLIN “CF-606CLIP” c.BR ¥14,000+tax

対応したフレームにのみ装着可能なクリップオン。

やはりクリップオンにはロマンがあります。

快適な視え方を確保するため、反射防止内面マルチコート。

ついでに偏光レンズという贅沢な仕様です。

ペラッペラの色残りが出やすい安価なものではなく、Z社のものを使用。流石です。

パカッと。

度入りメガネを使用されている方には本当に便利なものだと思います。

ついでにカッコイイなんて最高ですね。

CF-606専用ではありますが、プレーンなCF-627にも装着可能です。

実は他にも付けられるものもありますが、色々手を加えてやる必要があるものが多いので

そちらは店頭で紹介させていただきます。

クリップはシルバーも用意しております。

下記よりご覧下さい~

 

CLAYTON FRANKLIN “CF-606CLIP” c.BR

CLAYTON FRANKLIN “CF-606CLIP” c.SILVER

 

Shop info

tel
076-260-7551
mail
info@maryloueyes.jp
address
〒920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28
open
12:00 - 16:30(受付16:00迄)
ご予約を優先での営業です。入店をお待ちいただくことがございます。
※完全予約制ではございません。
ご予約はメール、お電話にてお願いします。
ご予約についてはJOURNAL内の「ご来店予約について」をご覧ください。
検眼等の業務中は電話に出られないことがございます。ご了承くださいませ。

臨時休業、営業時間変更はインスタグラムにて お知らせしております。
ご来店前に ご確認くださいますようお願いいたします。

お問い合わせに関しましては 恐れ入りますがインスタグラム、フェイスブックでのDMは対応しておりません。
お電話かメールにてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。


close
火曜日 水曜日 (他不定休有)