Journal
GROOVER “ALCOCK”
本日2回目の更新です。一つ前の記事では”NEW APOLLO”を紹介しておりますので、是非そちらも合わせてご覧くださいませ。
さて、本当に心から待ち焦がれていた”ALCOCK”が入荷致しました。
Mary Lou eye’s立ち上げの少し前から、フライングで開始したGROOVER。今からだと約3年半くらい前ですね。
当時、GROOVERとしてもコレクション発表の少し後くらいだったと思います。(それまではSEDONA、SHASTAのみ)
その時期のフラッグシップモデルとして存在していたALCOCK(オルコック)。
古参のGROOVERファンの方で所有されている方も多いのではないでしょうか。
何度も店頭完売と再入荷を繰り返し、無理を言ってサンプルを回してもらったり、メガネナカジマさんの在庫を強奪したり、自分の所有するコレクション用のものをお客さんに譲ったりと、個人的に色々な思い入れのあるフレーム。
そんなALCOCKが遂に復刻です。
GROOVER “ALCOCK” BLK ¥28,000(+tax)
GROOVER “ALCOCK” BR-SASA ¥28,000(+tax)
GROOVER “ALCOCK” DEMI ¥28,000(+tax)
GROOVER “ALCOCK” BLUE/BLK ¥28,000(+tax)
今回は以上の4色での展開です。
LEXINGTONやAPOLLOについているものよりも大振りなフェザー。現行のラインナップではダブルデッカーと、こちらのモデルのみです。
ロゴがシルクから打刻に変更となりました。
ラウンドでもウェリントンでも無い、GROOVERらしさ溢れるシルエットです。
サングラスのカスタムベースとしてもバッチリです。
この人も旧ALCOCKはサングラスで所有です。姐さんも使ってくれてますね。ありがとうございます。
という訳で、ついつい説明に力が入ってしまいがちなALCOCK。
是非お試しくださいませ。
オンラインストアに掲載済みです。是非ご覧くださいませ。
https://maryloueyes.jp/brand/groover
GROOVER “NEW APOLLO”
GROOVERよりMade in yokohamaの”NEW APOLLO”が遂に入荷致しました。
セルロイドからアセテートへ変更、フラットだったブリッジを盛りっとした形状へ変更。
切削している職人さんは変わっていないのですが、新たに型をお越し直したということで、気のせいかもしれませんが ほんの少しシャープになった印象もあります。
ブラックに関しては、テンプルもオールブラックとなりました。
更に細かい部分ではノーズパッドが やや低めになりましたので、鼻が高い方でも掛けやすくなっております。
バイクでの使用の際、風の巻き込みが少なくなるのではないでしょうか。自分のバイクが車検から上がってきたら検証してみます。
GROOVER “APOLLO” BLK ¥28,000(+tax)
GROOVER “APOLLO” BEER ¥28,000(+tax)
GROOVER “APOLLO” BR-SASA ¥28,000(+tax)
GROOVER “APOLLO” KHAKI ¥28,000(+tax)
今回は以上の4色での展開です。
カーキなんて最高ですね。
以前のMARGARETカーキと同じ生地でしょうか。発色が強いカーキではありませんので、すんなり馴染みます。欲しいです。
前にもお伝えしたとおり、現在GROOVERのセルフレームは全てGROOVERによる自社工場にて生産されております。
これからは無駄に在庫は持たないよ!どんどん新しいカラー作ってくから!と、担当Mちゃんが元々大きい鼻の穴を更に大きく膨らませ語気荒めに言っておいででした。
ブラックは継続して制作すると思いますが、他のカラーがどうなるのかは全く以てして謎です。
我々ディーラーにとっても、お買い求めいただくお客さんにとっても、いつでも買えるわけではないという、良い緊張感が生まれると思います。
煽るような言い方になってしまいますが、気になるものはお早めにどうぞ。
オンラインストアに掲載済みです。是非ご覧くださいませ。ALCOCKの着用画像は次のブログにて。
Groover “APOLLO” c.MBLK
Groover×ROUGH AND ROGGED “APOLLO” MBLK+LAMPEYE ¥28,000(+tax)
ラフ&ラゲットとのコラボ品は生産終了。セルロイド仕様のマットブラックはお陰様をもちましてラスト2本となりました。
という訳で?Grooverオリジナルカラーレンズ”LAMPEYE”にカスタムしたもので販売です。カスタム費はサービスです。
こちらは私物です。自分は現在 光の反射がないマルチコートタイプのキャメルカラーのレンズへカスタムしております。
今までにもお伝えしたことがあるかと思いますが、APOLLOは様々なカラーレンズとの相性が良く、カスタムベースとして大いに楽しませてくれています。1本のAPOLLOに対し、組み換え用のレンズを数種類所有している方もいらっしゃいます。自分もクリアレンズ、ランプアイ、ライトグリーン、キャメル、調光レンズを所有しております。
※ご自身でのレンズ交換はフレーム、レンズともに破損の恐れがあります。お手間をお掛けし申し訳ございませんが、店舗までお持ちください。所要時間は数分で完了いたします。代金は当店でお買い求めいただいたものであれば、基本的には無料です。
次回入荷分はレキシントンと同じく アセテート仕様となり、既存カラーは全て無くなります。マットブラックも生産がありません。
気になっている方は是非この機会にどうぞ。
NEW LEXINGTON
Mary Lou eye’sにとって重要な位置づけにある「GROOVER」。
遂に自社工場「G-YARD」が稼働しました。
今後のセルフレームはMADE IN YOKOHAMA。
記念すべき?その一発目となるものはLEXINGTON。フレームカラーが一新され再登場です。
GROOVER “LEXINGTON” c.8 CGY-BLUE ¥28,000(+tax)
GROOVER “LEXINGTON” c.9 KHA-SASA ¥28,000(+tax)
GROOVER “LEXINGTON” c.10 BR-SASA ¥28,000(+tax)
以前お知らせしたとおり、今回からはアセテートという生地を使用しています。
それに伴い、テンプルには芯金が入るようになりました。
芯金のデザインはGROOVERを好きでいてくれている方であれば説明不要でしょう。こういった部分にも「らしさ」が出ていますね。
唯一の継続カラーブラックもご用意しております。
GROOVER “LEXINGTON” c.7 BLK ¥28,000(+tax)
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、仕様変更により価格も少し変更となっています。買い手側にとっては嬉しい所です。2,000円 安くなったぶん、レンズにより屈強なコーティングを付けましょう!!!(笑)
で、以下の3本が以前までのセルロイドを使用したカラー達です。
GROOVER “LEXINGTON” c.3 BR ¥30,000(+tax)
GROOVER “LEXINGTON” c.4 MBR-CL ¥30,000(+tax)
GROOVER “LEXINGTON” c.6 BEER ¥30,000(+tax)
セルロイド製は日に日に数が無くなっています。
セルロイドが良いな~なんて方はお早めにどうぞ~。
入荷案内
GROOVER “LEXINGTON” ¥30,000(+tax)
なんと言うことでしょう、今の今までWEBサイトにLEXINTONをアップすることを忘れていました。。。
本日4色アップいたしました。
同時に先日入荷のSHASTAもアップ済みです。
ITEM欄よりご覧くださいませ。
GROOVER ITEMページ
https://maryloueyes.jp/brand/groover
ちなみに、セルロイド製のレキシントンのブラックは今回がラストになりそうです。
年明けからの入荷分はアセテート製、羽飾りはニッケルとなります。
素材にも拘りたい方は是非この機会に。
Shop info
- tel
- 076-260-7551
- info@maryloueyes.jp
- address
- 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28
- open
- 12:00 - 16:30(受付16:00迄)
ご予約を優先での営業です。入店をお待ちいただくことがございます。
※完全予約制ではございません。
ご予約はメール、お電話にてお願いします。
ご予約についてはJOURNAL内の「ご来店予約について」をご覧ください。
検眼等の業務中は電話に出られないことがございます。ご了承くださいませ。
臨時休業、営業時間変更はインスタグラムにて お知らせしております。
ご来店前に ご確認くださいますようお願いいたします。
お問い合わせに関しましては 恐れ入りますがインスタグラム、フェイスブックでのDMは対応しておりません。
お電話かメールにてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
- close
- 火曜日 水曜日 (他不定休有)