Journal
THE H.W.DOG&CO.
ABOUT THE H.W.DOG&CO.
THE H.W.DOG&CO. とは DOG – スラング用語で「遊び心」
1860 – 1930 年代までの高品質な物作りをアメリカ、ヨーロッパの労働者が着用していた帽子を元に、現代だから可能である技術と組み合わせた帽子ブランド。
「GENTLEMAN = 男らしさ」に我々独自の「DOG = 遊び心」を足したプロダクトを展開する。
PRODUCT
1860-1930年代までの大量生産される以前の高品質な物作り
1940-1960年代のミリタリーの機能性
1900年代のアメリカ、ヨーロッパの労働者が着用していたワークウェア
上記を元に、現代の技術と組み合わせた紳士帽。
FEATURES
1910年代のミシン(返し縫いがなく、おさえがない仕様)での縫製
1920年代のシンガーミシン(極厚物用のため縫製糸がタコ糸、麻糸使用)での縫製
1930年代のユニオンスペシャル(裏糸がチェーンステッチ仕様)での縫製
ヴィンテージの木型での生産
ヴィンテージ材料を使用しての生産
全てではないですが限られたものに上記の道具や材料を使用しています。
全ての商品は、日本人の熟練された職人が一つ一つ丁寧に作り上げたものです。
全ての商品にしっかりとした意味のある物作りを心がけています。
是非、ご堪能ください。
という訳で、オーダーしたものの全てが入荷というわけではありませんが、本日より販売開始です。
現在ハット2型
キャップ2型
ベレー
キャスケット
な感じが店頭に並んでおります。
既にメーカー完売品もございますので、気になる方は是非この機会に。
NEWMAN
まず最初に、現在WEBサイトのITEMページはまだまだまだまだ商品アップが追いついておりません。
NEWMANにおいてはまだ一つもアップできていないのが現状です。
上画像のとおり、店舗にはそこそこな数が並んでおります。
実際に店舗へ行く前にWEBを確認する。当然の行為です。ただソレだけで判断されると怖いなぁなんて思いまして。
インタ~ネットというものには随分助けられているのが現状ではありますが、それを見ただけで何でも知った気になれてしまう恐ろしいものだという事も頭の片隅に置いておくべきだと思っています。
何にでも言えることだと思いますが、実体験に勝るものなしです。
と、おじさんの戯言は無視していただいて、NEWMANの新型を紹介致します。
NEWMAN “ADDERLEY” BR/GOLD ¥12,000(+tax)
NEWMAN “ADDERLEY” DEMI/GOLD ¥12,000(+tax)
定番的なセル巻きボストンです。男女問わずです。
Few by NEWMAN “SONIA” BR/A.GOLD ¥12,000(+tax)
Few by NEWMAN “SONIA” BK/GOLD ¥12,000(+tax)
フォックスとボストンがミックスされたような作り。ブラウンで馴染ませるのも良いですが、ブラックでパキっと印象付けるのも大変好みです。今回のNEWMANの中で、このブラックが個人的に一番好きなモデルです。
Few by NEWMAN “SONIA” P.BR/A.GOLD ¥12,000(+tax)
Few by NEWMAN “SONIA” BL.BR/A.GOLD ¥12,000(+tax)
モノだけを見れば派手に見えるカラーリングではありますが、着用すれば意外と馴染みます。
アクセサリ感覚で楽しんでいただきたい2色です。
という訳で、WEBにはまだアップしていませんので、気になる方は是非店頭にてお試し下さいませ~。
APOLLO
GROOVER “APOLLO” BK ¥28,000(+tax)
GROOVER “APOLLO” MBK ¥28,000(+tax)
GROOVER “APOLLO” Y.DEMI ¥28,000(+tax)
色欠けしていたAPOLLOが届きました。
常に店頭に並んでいないと なんだか落ち着かないフレームです。
現在この他に通称「ビール茶」と言われるものと、グリーンカモがございます。
ITEMページよりご覧下さいませ。
ちなみにGROOVERにおけるセルロイド製のフレーム、”APOLLO”,”LEXINGTON”,”PIEDPIPER”の3型は、今後アセテート製へと生まれ変わります。
それにより、ブラックを除く、全てのカラーが廃盤となります。セルロイドでの追加生産は無く、メーカー在庫がなくなり次第終了です。既にLEXINGTONのセルロイドブラック、APOLLOのクリアカラーはメーカー完売となっております。(LEXINGTONブラックは店頭分ラスト1枚です。)
またアセテート製の入荷時期が分かり次第お知らせいたします。
THE H.W.DOG&CO.
近々、Mary Lou eye’s…にて新たに「THE H.W.DOG&CO.」が加わります。
帽子のブランドさんです。
自分にとって被り物は無くてはならないものです。年間の限りなく100に近い確率で何かしらの帽子を被っています。
いつか自分の店舗で帽子を取り扱いたいと、ずっと思っていたわけですが、当然なんでもいいって訳じゃあない。
自分が好きで使用し、お店に足を運んでくれる方に自信を持って、「これめっちゃいいんすよ!」と、勧められるものじゃなければ。
儲けるためにやりたいんじゃあない、なんて言うと大層綺麗ごとに聞こえるかもしれません。
が、本当に大切な事です。
10月の頭に旗艦店にて購入したハット。近頃の登場回数が多いのは 被りたいから、ただ純粋にそれだけ。そう思えるブランドさんに出会えました。
Tさん、Iさん、ありがとうございます。これから宜しくお願い致します。
メガネ屋だからといって、手を抜くつもりはありません。
やるからには本気です。
あ、当然メガネの方が疎かになるなんてことは絶対にありませんのでご安心下さい。
いよいよです。
一つの憧れが現実のものとなります。
嬉しい。
2016SS,Basic Lineのカタログがございますので、気になる方はお気軽にお声掛けくださいね。
GROOVER “JOHAN”
GROOVERより、新型”JOHAN”が入荷致しました。
DOMINANTとLot1080をミックスさせたようなモデルです。
こちらのアンティークシルバーには、お馴染みランプアイが標準装備です。
こちらはアンティークゴールドに最近浜本押しのピンク。
ゴールド/ハバナには最近魅力を再確認したイエロー。
シルバー/グリーンデミにはコントラスト抜群のオレンジ。
ライトカラーレンズが活躍する季節です。
是非お試しくださいませ。
で、WEBにアップ済みですので、是非下記リンクよりご覧下さいませ。
GROOVER ITEM LIST
https://maryloueyes.jp/brand/groover
Shop info
- tel
- 076-260-7551
- info@maryloueyes.jp
- address
- 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-1-28
- open
- 12:00 - 16:30(受付16:00迄)
ご予約を優先での営業です。入店をお待ちいただくことがございます。
ご了承ください。 - close
- 火曜日 水曜日 (他不定休有)